ネットワークビジネス

ネットワークビジネスを辞めて転職せよ、という失敗者からの教え【借金200万円】

ネットワークビジネス 転職
  • ネットワークビジネスを始めてみたものの、最初に言ってたことと違う、仕事どうしよう・・・?
  • ネットワークビジネスを辞めて転職しようと思うんだけど、どのサイトを参考にすればいいかな?
  • 今からネットワークビジネスを始めようと思うんだけど、仕事はどうすればいいかな?

 

カルロス
カルロス
そんな疑問をお持ちの方に、僕の体験談に基づいたこの記事が参考になれば幸いです。

 

どうも、カルロス(@crls1031)です。

僕は2012年の1年間、ネットワークビジネスに洗脳され、1年間で200万円を損しました。

ネットワークビジネス 辞めたい
ネットワークビジネスの辞め方・辞めさせ方。辞めた後はどうなるの? ネットワークビジネスを辞めたいんだけど、どうすればいい? 友人がネットワークビジネスに洗脳されているんだけど、どうすれ...

あの時、ちゃんとした知識を持っていれば、こういう結果に陥らなかったな、と今振り返ります。

 

僕の持論は

ネットワークビジネスをするくらいなら

転職して働き方を変えよ

というものです。

現状抱えている問題はネットワークビジネスでも解決するかもしれませんが、もっと効果的な方法があります。

ネットワークビジネスには大きなリスクがあるので、注意が必要です。

 

一方、僕のスタンスとしては、ネットワークビジネスを本気でしようとするならそれで構わないと思っています。

なので、記事の中では

  1. ネットワークビジネスを始めようとしている人
  2. ネットワークビジネスを辞めようとしている人
  3. ネットワークビジネスを本気でしようとしている人へ

の3つにわけ、それぞれへのアドバイスを経験者としてお伝えします。

100%同意しなくていいです。

筆者として、どこか一部分でも参考になればと願っています。

スポンサードサーチ

【1】ネットワークビジネスを始めようとしている人へ

まずはネットワークビジネスを始めようとしている人へ向けたメッセージです。

ネットワークビジネス 転職

今からネットワークビジネスを始めるのは得策か

上述した通り、僕は2012年の1年間で200万円を損しました。

この記事にたどり着いているのは少なくとも2019年以降です。

本当に「今から始めるのは得策でしょうか?」

これを問いたいです。

 

世の中にはトレンドがあります。

今はYoutubeやTikTokがあれば、WEB上には様々なプラットフォームが乱立しています。

ネットワークビジネスの最大手であるアムウェイが日本に上陸したのは1970年代です。

以前にはテレビで脚光をあびるほど注目されました。

ですがその後、様々不招請勧誘(法律違反)が発覚し、ネットワークビジネスに対して風あたりが強くなりました。

今では一般的には嫌われるビジネスの1つです。

そんな状況の中、今から始めますか?

あなたにはその逆風を走り抜ける覚悟はあるのでしょうか??

 

なんども言いますが、僕は2012年の1年間で200万円を損していますからね。

ネットワークビジネス  大阪福島
大阪・福島のネットワークビジネスと1年間関わった結果【200万円失いました】 大阪の福島周辺でなにかしらの事業に勧誘されるんだけど、これなに? 「金持ち父さん、貧乏父さん」を読むように勧められるんだけ...

ネットワークビジネスを始めようとする人は「現状の働き方に不満がある」

ネットワークビジネスにたどり着いてしまう人は「現状の働き方に不満を抱えている人」であることは間違いありません。

不満の種類としてはこんな具合でしょうか。

  • 高収入を得たい
  • 今の会社がよくない
  • 楽して稼ぎたい

果たして、これら問題がネットワークビジネスを通して解決するでしょうか?

 

もちろん解決することは解決します。

ただ他にも効果的な選択肢はありますよね。

ネットワークビジネスが最善の選択肢だとは僕は思いません。

 

ネットワークビジネスは高収入を得られますが、他にも手段は無限にあります。

今の会社が不満なら他の会社に転職することもできます。

楽して稼ぎたいというのはちょっと僕の範囲外ですね。

頑張って探してください。

今、知っている働き方がすべてではない

今の苦しい状況から逃れるために、目の前のおいしそうな話に飛び乗る。

これが典型的なネットワークビジネスの始まるきっかけだと思います。

でも、世の中そんなおいしい話ばかりではないですからね。

 

僕はこの5年間、家も契約せずに日本国外問わず放浪した結果、本当に様々な働き方を目の当たりにしました。

当時のネットワークビジネスで失敗していた僕に伝えてあげたいです。

あの頃は「ネットワークビジネスで成功するぞ!」と意気込んでいましたが、ありとあらゆるビジネスがありますからね。

まずは転職サイトで様々な働き方を知るところから

決して「家を契約せずに放浪しろ!」とは言いませんが、したければすればいいと思います・

でも一番手頃で最良な方法は

転職サイト・エージェントで働き方を知る

です。

今、その場でできますし、就活の時に知り得なかった情報も社会に出てからはたくさん取得できることでしょう。

まずは世界の広さを知りましょうね。

思っている以上に世の中は多様ですよ。

【2】ネットワークビジネスを辞めようとしている人へ

続いて、ネットワークビジネスを辞めようとしている人へ向けたメッセージです。

ネットワークビジネス 転職

「ネットワークビジネスを辞めるのは」ナイス判断です!

まず一言言わせていただくと・・・

ネットワークビジネス 転職

あんたが大将!

懸命な判断だと思います。

[実体験]僕はネットワークビジネスを辞めた後、転職をすべきだった

僕はネットワークビジネスにまるっきり洗脳されていたので、辞めるのが大変でした。

体験談はこちらに書かれています。

ネットワークビジネス 洗脳
ネットワークビジネスの【完全洗脳】の手口。洗脳の解き方を経験者が解説します。 ネットワークビジネスの洗脳ってどんな感じ? どうやってネットワークビジネスでは洗脳をするの? 友人を洗脳から解くには...

その後、また別のビジネスを志し挑戦します。

でも結局失敗に終わり、人間不信レベルに落ち込みました。

 

僕の経歴はネットワークビジネスを通した結果、めっちゃくちゃです。

  • 野村證券
  • 中小企業を3ヶ月で退社(ネットワークビジネス中
  • 派遣社員を6ヶ月で派遣切りネットワークビジネス中

ということになりました。

中小企業や派遣切りなど、これはネットワークビジネスの教えに忠実に従った結果です。

いくら早稲田大学を卒業しているものの、これではもうどこも雇ってはくれませんからね。

世間一般では全く評価されない経歴となりました。

ネットワークビジネスを辞めて転職するためのおすすめサイト

僕のようにネットワークビジネスに夢中になった結果、経歴がめちゃくちゃになる人は多いことでしょう。

これは世間には評価されないですし、理解されないかもしれません。

なので、そういうことは前面に出さず、隠しながら転職を乗り切るのが望ましいかもしれません。

いい企業に入ってしまえばこっちのもんですからね。

 

おすすめの転職サイトについては別の記事で書きます。

スポンサードサーチ

【3】ネットワークビジネスを本気でしようとしている人へ

最後はネットワークビジネスを本気でしようとしている人へ向けたメッセージです。

ネットワークビジネス 転職

前提:ネットワークビジえスを本気ですることをおすすめしない

まず、前提として僕は

ネットワークビジネスをおすすめしません

僕の経験からの意見です。

でも志すならそれはその人の自由ですし、全く問題ないと思います。

やるからにはなんでも全力で取り組むのが吉です。

ネットワークビジネスに本気で取り組む環境を確保するのが大切

僕はネットワークビジネスを本気でするために2つのことを変えました。

  • 住む場所
  • 仕事

まずは住む場所をビジネスパートナーおよび師匠の近くに変えました。

職住接近ですね。

 

続いては仕事を変えました。

ビジネスに集中するために、時間的余裕がある働き方が実践できる企業に転職しました。

なので、上気した通りに中小企業に勤めたり、派遣切りにあったりしました。

今になっては虚しすぎる結果ですね。

転職するなら転職エージェント、またはハローワーク

その時に転職の情報を集めるために活用したのが「転職エージェント」と「ハローワーク」です。

実際にリクナビ・エージェントに登録し、担当者と時間の都合のつく仕事について話しました。

結局はハローワークで仕事が決まりましたけんどね。

まとめ:人それぞれ、理想の働き方・生き方を追及すべし!

以上では

  1. ネットワークビジネスを始めようとしている人
  2. ネットワークビジネスを辞めようとしている人
  3. ネットワークビジネスを本気でしようとしている人へ

へのメッセージをまとめました。

この記事がネットワークビジネスに関して悩む人に届き、参考になることを願っています。